月別アーカイブ: 2013年6月

「逆プロポーズ」ってあり?なし?

★★★★★★
7月7日(日)
恋愛・結婚・夫婦生活・職場の男女
異性とのコミュニケーションに役立つ話し方セミナー開催!!
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11548211201.html
★★★★★★

男と女では結婚したいと思うタイミングや年齢にズレがあり、なかなか女性の思い通りにはいかないもの。「働き女子の人生相談ルーム 恋と仕事のキャリアカフェ by 五百田 達成」にも「待てど暮らせどプロポーズされない」「彼に将来の話をしたらひかれた」など、具体的な話になると腰が引けてしまう男たちに落胆した女性たちが集います。

教えて!gooで、こんなQ&Aを見つけました。

「逆プロポーズした方いますか?」

■待ってもいつになるかわからない。。。

質問者は29歳女性。交際歴1年半になる30歳の彼氏とはまだ将来について具体的に話したことがなく、「いきなり、結婚について話したいなんて、急でしょうか?(中略)…私としては、彼を問い詰めたり、泣いてすがったりする気はなくて…明るく将来について話したいのですが…やっぱり、男性に結婚の話をすると、それだけで重いものなんでしょうか?(中略)…でも、いつかは彼から…と思っても、いつになるのかわかりませんし…」と、どんな風に結婚の話を切り出すべきか悩んでいます。

「逆プロポーズしました、とか、こんな風に話し合いました、というような体験談がありましたら参考までに教えてください!」とアドバイスを求める質問者に対して、

「30歳の彼。男性も結婚が早い年齢ではありません。将来のこと考えて当たり前です。重いと言われたら別れるほうがいいと思います」(noname#178230さん)

「例えば、『オレ亭主関白になりたいな』とか『(今は外食が多いから)家では手料理食べられるのが一番』とかいう発言があれば、笑顔で少し冗談ぽく『えっ?それってプロポーズ?』と言ってみて、彼の反応を見てみてはどうでしょう」(nori4342さん)

「良いお付き合いをしているのであれば、結婚は決して重いものではないと思いますよ。というか、多少勢いがないと先に進みません。ある程度、ストレートに聞いてみてはどうですか?回りくどく、『いつか家族になりたいなぁ』って言ったとしても、彼に『そうだね』って言われて終了だったら、余計モヤモヤしませんか?」(mayocchiさん)

など、概ね逆プロポーズを後押しする回答が続きますが、男性からはこんな回答も。 

「性格によるかもしれないけど何をどう言ったとこで重いしぶっちゃけ彼女&結婚への想いも冷める。過去2度程そういう女性に出会い冷めてしまって別れました。(中略)・・・アドバイスとしたら○○と(○○←は質問者様ね)結婚したらきっと楽しいんだろうな…と思えるような行動、言動をすると良いかもよ」(ta_kuchanさん)

さまざまな回答を参考に、質問者も前向きになれた様子です。

■プロポーズにこだわらない。

結婚するきっかけが、妊娠や引越し、転勤または親の病気なんていう例も多い昨今。

映画のような突然のプロポーズもすてきだと思いますが、現実的な問題にぶつかった時に、「この人と一緒なら乗り越えられる」と結婚を決意することも充分にロマンチックな決断。あまりプロポーズという形にとらわれず、ふたりから自然と将来の話がでるような関係を目指したいものです。

◆連載サイト 教えて!ウォッチャー
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/

☆働き女子のための人生相談ルーム 恋と仕事のキャリアカフェ☆

http://cafe.iotatatsunari.com/

$五百田達成 オフィシャルブログ

◎面白くてためになる! おうちで学べるDVDシリーズ
http://cafe.iotatatsunari.com/shop/dvd.html

◎自分の価値観をチェック! おうちでできる簡単ジブン診断
http://cafe.iotatatsunari.com/shop/

☆首都圏以外の方には、チャット(スカイプ)相談も!!☆
!

世の中には偉そうな夫が多い…夫婦円満の秘訣!

★★★★★★
7月7日(日)
恋愛・結婚・夫婦生活・職場の男女
異性とのコミュニケーションに役立つ話し方セミナー開催!!
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11548211201.html
★★★★★★

先日、ある友人と話していて、夫婦の話題になりました。

彼は30代半ばの愛妻家。趣味であるテニスの大会に奥さんと一緒にダブルスで出場すると、世の中には偉そうな夫が多いことに驚くのだそうです。

「他の夫婦ペアを見ていると、たいてい夫のほうが『動け』『取れ』『ポジションが違う』と一方的に指示してるんです。時にはコート上で怒り出したり。僕から見れば『下手なのはあんたのほうだよ』と思ってしまうんですけどね(笑)」

尊大な夫と仏頂面の妻というペアが多い中、彼は奥さんに優しく声をかけ、プレイ面でもサポートに徹します。その後彼の奥さんは、トイレで他の奥さんと会い、驚かれたのだとか。

「あら、あの人ダンナさんなの?ダンナさんなのに、あんなに優しいの?」

その女性の中では「夫=偉そうでうるさい人」というイメージが出来上がっているのでしょう。優しく声をかけあっているふたりを見ても、夫婦とは思えなかったというわけです。

「僕なんて、むしろこういうところで、日ごろのために点数を稼いでおこうと思うんですけどね(笑)他の夫はそう思わないんでしょうか?」とは友人の弁。

このエピソードを聞いて、いかに夫婦(とくに年配の世代)のコミュニケーションがゆがんでいるか考えさせられました。実際、電車の中などでも、奥さんに対して横柄に振る舞う夫という構図はよく見かけますよね。

ある研究結果によれば、「幸せな結婚生活を送る夫婦の多くは、互いに5回褒めて1回助言している」そうです。「ほめて伸ばす」「人前で叱りつけない」などは、もはやビジネスコミュニケーションにおいては常識。彼らにしても、もしかしたら会社では先導・実践しているのかも。それなのに、です。

夫婦といえども、結局は人間関係。気持ちよく過ごすためのコツ・工夫・心がけは、ほかの人間関係と変わりません。「家族には、気をつかいたくない」と考える夫たちの将来が気になるばかりです。

■連載サイト NewsCafe(携帯)
http://newscafe.ne.jp/

☆働き女子のための人生相談ルーム 恋と仕事のキャリアカフェ☆

http://cafe.iotatatsunari.com/

$五百田達成 オフィシャルブログ

◎面白くてためになる! おうちで学べるDVDシリーズ
http://cafe.iotatatsunari.com/shop/dvd.html

◎自分の価値観をチェック! おうちでできる簡単ジブン診断
http://cafe.iotatatsunari.com/shop/

☆首都圏以外の方には、チャット(スカイプ)相談も!!☆
!

篠田麻里子記事、大反響!

●今週の話題はなんといっても、
水曜に掲載されたヤフーニュースでした。

「篠田麻里子の卒業で困る人たち」
http://bylines.news.yahoo.co.jp/iotatatsunari/20130611-00025573/

ヤフートピックスに掲載されたこともあり、ものすごい数のPVが!!
そこからブログにもたくさんの方がいらしてくれました。

今後も、定期的に書いていきたいと思っていますので、ご期待ください。
そうですね、気軽なテーマを面白おかしくというアプローチで書くことになりそうです。

●昨日は、男性脳・女性脳セミナーに参加してきました。
こちらもまたいろいろコラムに反映していきますね!

●そして、7月7日(日)には、
どこでも教えないまったくユニークな、
コミュニケーション力アップ講座を開講します!
就職活動、転職活動、出会い活動、どれにも役立つ、
会話の地力がつきます!

http://ameblo.jp/iota-s/entry-11548211201.html

お申し込みはお早めに!!

$五百田達成 オフィシャルブログ
恵比寿の街の夕暮れです。涼しくて気持ちよかったです♪
!