月別アーカイブ: 2012年9月

「だいじょうぶです」=この言葉、気になる? 気にならない?

「ビールもっと飲む?」
→「あ、だいじょうぶ」

「その仕事、こっちで引き取ろうか?」
→「だいじょうぶです」

こんな言い回しをよく耳にしませんか?

http://www.excite.co.jp/News/laurier/column/E1346987952817.html

★会話力を身につけて、人見知りを克服したい!!★
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11348509852.html

http://www.tc-counseling.com/article/14487251.html

http://ameblo.jp/iota-s/entry-11320837532.html

http://ameblo.jp/hikarinohane/entry-11320776006.html
!

相手の話に集中する。

「ここさめ」でお伝えしたメッセージのひとつに、
「自分」をおさえる、というものがあります。

会話の際にも、
ついつい相手の話を聞いているようでいて、
自分のことを考えてしまう。

相手が話し終わった瞬間に、
自分の話をしてしまう。

「こんなこと話して、どう思われるかな」
「私、変じゃないかな?」
「こうやってアピールしたいな」
そういう意識が強ければ強いほど
「人見知り」が強くなり、
「うまく話せない」という苦手意識につながってしまいがち。

このあたりは昨日のトークイベントでもお伝えしたとおりです。

では、どうすればいいか。

そう、自分をおさえて、相手の話に集中するのです。
集中するというのではまだ甘い、憶えるのです。

9月29日(土)の、塚越友子さんとのコラボセミナー
「なぜか人を惹きつける人の話し方セミナー」は、
なにも、ユーモアの交え方や気のきいたジョークを伝授するのではありません。

むしろ地道に、黙々と、この
「相手の話に集中する、憶える」ということを、
繰り返し繰り返し、ストイックに行います。

普段使い慣れない頭を使うので、
とーっても疲れますが、とーーーっても効果が出ます。

参加された方からは、
「この話し方を気をつけるようになってから、
気になっていた彼と話がはずむようになったし、
また会おうと言われました!」
なんて感想は、ざらにいただきます!

というわけで、「ここさめ」とも相通ずるところのある、
大人気話し方セミナー(満足度100%)ですが、
先ごろ数名のキャンセルが出たので、
5名限定で追加募集を行います。

塚越さんも、気合入りまくりですので、
必ずや満足してもらえる一日になりますよ♪

詳しくはこちらから。

http://www.tc-counseling.com/article/14487251.html

http://ameblo.jp/iota-s/entry-11320837532.html

http://ameblo.jp/hikarinohane/entry-11320776006.html
!

気疲れしないフェイスブック

「ここさめ」の興奮も冷めやらぬ中、
10月初旬に新刊が発売されることとなりました。

このたび、タイトルが決定しましたのでお知らせします!

ーー

フェイスブックで「気疲れ」しない
人づきあいの技術

ーー

http://www.amazon.co.jp/dp/4894518708

出版社は、フォレスト出版。
内容としては、

フェイスブックを題材に取りながら、
円滑な人づきあいのコツをレクチャーする、
「フェイスブック実用書&人間関係本」

という感じです。

「フェイスブックをビジネスに役立てる」
というトーンではなく、

「街場の社交として、仲良く井戸端会議的に使っていこうよ」
「フェイスブック疲れしちゃった人も、原点に立ち返ろうよ」
というものになります。

現在、仕上げ作業に入っていますので、
どうぞご期待ください!!

★残席僅かになりました! 人を惹きつける話し方セミナー 9月29日(土)★

http://ameblo.jp/iota-s/entry-11320837532.html

フェイスブックで「気疲れ」しない人づきあいの技術/フォレスト出版

¥945
Amazon.co.jp

!