月別アーカイブ: 2011年5月

三つ子の魂。

三つ子の魂、百まで。

好きなことは、小さいころからずっとやっていたはずで、

嫌いなことは、どれだけ頭で分かっていてもなかなかできない。

しかもオトナになればなるほど、苦手科目の克服はむずかしくなります。

苦手なことにチャレンジして、ワクワクと克服・成長できるような、

タフメンタルな人はぜひがんばってください、ですが、

そうでない人は、下手に落ち込んだりせず、

ストレスのない好きなことをそのままやったほうがよさそうです。

先日の女子会で、

子どもに音楽を教えるのが夢。自分自身、3歳の時から音符を見て笑ってたらしい」だの、

お金勘定が得意で好き。中学生のころから株式チャートを見ていた」だの、

そういうエピソードをいくつも聞き、「やはり・・・」と確信しました。

ちなみに僕は、

小学校入学前の一年間、幼稚園に行かず、

家中の本・絵本を読みあさっていました。

知り合いの工芸作家は、

小さいころ、冷蔵庫にペタペタとシールを貼りまくるのに没頭。

熱心に何時間でも、デコレーションしていたとのこと。

どうやら、そういうことのようです。

みなさんは、小さいころどんな子どもでしたか?
!

35歳を過ぎてから大恋愛ってありえる?

オトナの恋は若いころに比べて、

いろいろな制約や計算がからんできます。

結婚や仕事のことを考えると

単なる「好き!」という気持ちだけでは突っ走れないもの。

恋と仕事のキャリアカフェでは、

そういう込み入った恋の相談を受け付けていますが、

教えて!gooでも、

「35歳を過ぎて大恋愛ってあるんでしょうか?」

というQ&Aを見つけました。

→続きを読む。
!

日経ウーマン6月号にコメントしました!

こんにちは!

GWも終わり、悩ましくも愛おしい日常が戻ってきましたね。

現在発売中の日経ウーマン6月号

「働く女性500人の リアル恋愛白書」に、

コメントしています。

20代の恋愛意識と、30代の恋愛意識。

どのように異なるのか、あるいは、それほど違わないのか?

ハッピーな恋愛のためのカギは??

ぜひ読んでみてください!!

北川景子の表紙が目印です♪

$五百田達成 オフィシャルブログ

$五百田達成 オフィシャルブログ

!