一般に、
「男性は過去の恋愛を“別名で保存”し、
女性は“上書き保存”する」などと言いますが、
これまでどんな恋愛をしてきたかは、
恋においてホットなトピックです。
みなさんは、好きになった(なりかけ)の相手の恋愛遍歴、
気になりますか?
→続きを読む。
!
一般に、
「男性は過去の恋愛を“別名で保存”し、
女性は“上書き保存”する」などと言いますが、
これまでどんな恋愛をしてきたかは、
恋においてホットなトピックです。
みなさんは、好きになった(なりかけ)の相手の恋愛遍歴、
気になりますか?
→続きを読む。
!
昨日、
キャリア業界で働いている方から聞いた、
ちょっといい話をご紹介します。
ライフキャリアとは、川下りのようなもの。
オトナになるまでは、つい人生を「山登り」のように考え、
一歩一歩、がんばって着実に歩を進めていけば、
いつか頂上にたどり着けると思いがち。
でも実際は、そうはいかないし、
むしろ、激流をイカダで下るほうがイメージに近い。
途中で大きな岩にぶち当たることもある。
転覆することもあるし、むしろリカバリーする技術のほうが大事。
途中で「ちょっと一息入れる」なんてことも無理だし、
自分で無理矢理方向転換なんてできない。
むしろ流れに逆らわず、うまく舵を切っていくと、
次第に流れに乗ることができる、というものです。
自分の人生でも、その場の空気でも、相手の気持ちでも、
なんでもそうですが、
「自分がコントロールできる範囲なんて、狭い、狭い」ということを、
自覚することが、オトナとしての生き方の第一歩というように、
結論づけることもできますね。
さて、本日夜は、待ちに待った女子会企画。
からっとした晴天で迎えたかったところですが、
そうもいかないのが、また人生ということでしょうか。
参加される方は、ぜひ、足元お気をつけのうえ、
いらしてくださいね!
!
ひさしぶりに、
朝日新聞 土曜版 beからの紹介です。
「悩みのるつぼ」、今回の相談は、
20代の女性。
つきあっている彼もいるけれど、
周りから「結婚しないの?」とせかされて、
なんとなくあせるというか、不安というか。
そんな状態をどうすればいい?という相談に対して、
おなじみ、岡田斗司夫が明快な回答を示しています。
会員登録すればこちらから読めますが、
めんどうなかたは、例によって、
週明けに会社でガサガサと探してみてください♪
回答の中の名言をひとつ引用します。
「理性や論理は
「自分はこう思ってるはずだ」という”感情の説得”に使っちゃダメ。
自分が幸せになるために使うものです」
岡田斗司夫のツイッターも面白いですよ。
!