月別アーカイブ: 2010年3月

内田樹氏の新書大賞の講演会。

ここ10年ぐらい、

「リベラルなスタンスと軽妙な語り口、

それらを裏打ちする圧倒的かつ怪物的な知識を持つ、

論客・物書き・学者」

という人たちに惹かれるようになっていて、

そのうちの一人に、内田樹がいます。

彼が最近、新書大賞を受賞し、

その時の講演会の模様が、音声ファイルにて一般公開されています。

「学者の眠たい話」と敬遠することなかれ、

むむむとうならされる視点が詰まっていますので、

ごくごくお暇なときに、洗濯物でも干しながら、

聞いてみてください。

http://www.chuko.co.jp/special/shinsho2010/kouen.html

音声の質があまりよくないので、

まじめに聞くと言うよりも、

それぐらいのほうが、心地よく耳に入ってきて、

聞き終わると、すごく頭がよくなった気持ちになれます。
!

長野へ移住? テニスと農業で食べていく? 学校も作る?

これまでも何度かご紹介している、

友人の柳原敏正さんが、

ついにかねてからの夢を実現に移します。

それは、

自給自足の生活をしながら、テニス漬けの毎日を送る

というもの。

田舎の別荘地への移住、

自給自足で野菜を作って食べる、

家も自分で作るし、

将来はオリジナルな学校も作っちゃう、

でもって、みんなでテニスをして楽しく暮らす、

という、夢のような生活に向けて、

この4月から動き出すそうです。

生き方も考え方も、

自由闊達でしなやかに力の抜けた柳原さんであれば、

軽やかに実現してしまいそうな、

勢いとエネルギーを感じます。

僕自身は、

東京での生活を愛していて、

これからもみなさんと楽しく日々を過ごしていこうと、

考えていますが、

まぶしくも素敵な、

柳原さんの計画に幸あれ!と願ってやみません。
!