カテゴリー別アーカイブ: 13万部超え! 『ここさめ』

6刷、突破しました!

●7月14日 ここさめ女子会 残席わずかです!!
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11281695970.html

「ここさめ」こと、

「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(クロスメディア・パブリッシング)

の絶好調、止まりません!!

ついに、6刷(3.1万部)を突破しました。

※「●刷」ってなに?というかたは、こちらをどうぞ。

http://ameblo.jp/iota-s/entry-11281621283.html

都内大型書店では、なんと、なんと、

売り上げ第1位のところも♪

「小ネタ満載の贅沢な本」

「心理学の入門書として最適」

「イラストがかわいい」

「すらすら読めるのに、勉強になるから、手元に置いておきたくなる」

などなど、うれしいお褒めの言葉をいただいています!!

そろそろ日本全国の書店に届き始める頃合い。

どうぞこの週末、書店で手に取ってみてください!!

(amazonは、もうこれで3回目ぐらいの、品切れです。。。)

※六本木ツタヤで第1位!!

$五百田達成 オフィシャルブログ

※秋葉原三省堂で第1位!!

$五百田達成 オフィシャルブログ

※早稲田大学生協はさながらここさめ祭り!!

$五百田達成 オフィシャルブログ

特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ/クロスメディア・パブリッシング(インプレス)

¥1,344
Amazon.co.jp

!

「横取り読み」続出中!

●7月14日 ランチ相談会 残席わずかです!!
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11281695970.html

ーー

最新刊、

「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(クロスメディア・パブリッシング)

感想が続々届き始めています。

特に面白いのが、

「横取り読み」が多いということ。

「息子が持っていってしまって、まだ読めてない・・・」

「テーブルに置いておいたら、夫に横取りされてしまった」

「ずっと気になってたみたいで、読み終わったらすぐに彼が「貸して」と言ってきました」

などなど。

年齢・性別・職業(学生/社会人)問わず、

幅広い人に楽しんでもらえる本ということを意図して作ったので、

うれしい限りです。

一粒で、二度も三度もおいしい、贅沢な本。

ぜひ手に取ってみてください!!

※ビジネスブックマラソンに掲載されたことを謳うPOPも
目にしはじめました!!

$五百田達成 オフィシャルブログ

!

「ここさめ」は読みやすい本です☆

●7月14日は女子会企画! 「ここさめ」の内容もお話しします
http://ameblo.jp/iota-s/entry-11281695970.html

絶好調の「ここさめ」。

「ビジネス書って難しそう・・・」
「大学教授との共著だから、文字ばっかりなんでしょう?」
「タイトル通り、キツイ内容だったら読みたくないな」

と思われている方もいるかもしれません。

ですので、中身の雰囲気をちょととだけご紹介しますね。

※横書きで余白も多い読みやすいデザイン

$五百田達成 オフィシャルブログ

※かわいいイラストも大評判です。

$五百田達成 オフィシャルブログ

※こちらでも「立ち読み」(なか見検索)始まってます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4844371495/

最後に、担当編集者さんからの熱いメッセージ、おすそ分けします。

ーー

『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』。(略して『ここさめ』)。
おかげさまで、非常に好調な滑り出しです!

この本は、ゲラの段階で20人(会社のスタッフを合わせれば30人)の学生たちに読んでもらいましたが、初めて全員から「ビジネス書ってこんなにおもしろかったんですね」と言ってもらえました。

しかし、僕個人としては、本書はそういう若者たちの上に立つ、大人の皆さんにこそ読んでほしいと思っています。

冷めた大人はこう言います。

「距離を取った方がうまく付き合えることってあるよね」。

そりゃそうなんです。
しかし、この本で伝えたいことはそういうことじゃないんです。

本書の核となるメッセージは、「人間の個性、性格、人格というのは、他者との関わりで中で自然とつくられていくもの」です。

言い変えれば、「世の中のヤングたちは、大人であるあなたを見て仕事をしています。その姿に影響を受けています」ということです。

もっと言えば、「あなたの心が冷めていれば、若者は、そして周囲の人も必ず冷めていきますよ?」

もっともっと言えば、「あなたは社会人として恥ずかしくない、見本となる生き方をしていますか?」ということなのです。

自分が変われば、周囲が変わる。周囲が変われば、世界が変わる。

本書は、“「あなたの人生を、そして世界を変える本。」”
(本の販促Tシャツのコピー)です。

もちろん、そんなことを抜きにしても楽しく読める本なので、ぜひパラパラと中を眺めてみてください。
著者の五百田さんや堀田さんの「大人の心意気」が伝わってきます!

!