カテゴリー別アーカイブ: コミュニケーションコラム

人と仲良くなるということ。

最近、女子のみなさんから、

人と仲良くなる術を知りたいという相談をされることがよくあります。

べつに気になる男性とということではなく、

女性でも、男性でも、年上でも、年下でも。

ゆくゆくは、子どもでも、老人でもということになるかもしれません。

話す、しゃべる、話を合わせる、気が合う、

盛り上がる、共通の話題を見つける、質問する、答える、

気がきく、機転が回る、やさしく会話する、

さえぎらない、問いたださない、ケンカをしない。。。

これらのことは、誰でもできる普通のことに見えて、

できない人も多いもの。

好むと好まざるとに関わらず、

社交的にならざるを得ないのが、

これからのオトナ女子社会。

人見知りする、好き嫌いが激しい、仲のいい人だけつきあっていたい、

とばかり言っていると、

あっというまに、周囲が結婚していき、さみしい気持ちに。

さらに言えば、

超高齢化社会において、人と仲良くなる技術というのは、

あと数十年間、必要になります。

それはなにも、なんとか結婚してしまって、

家族を持ってしまえば、さみしくないということではないのです。

あなたは人と仲良くなりやすいほうですか?

それとも??

!

「結婚してもらうことって可能ですか?」

最近増えている、

気になる言い回しのひとつに、

「~~してもらうことって可能ですか?」

があります。

依頼を表すフレーズとしては、

~~してください。

~~してくれませんか?

~~してもらえませんか?

~~していただけますか?

などが、微妙な強弱の差を含みながら存在します。

~~してもらうことって可能ですか?

は、

~~してもらうことってできますか?

あたりから派生したのでしょうが、

なんというか、その、頼まれている気が全然しません。

単に、可能・不可能を聞かれているだけのよう。

possibleかimpossibleを確認されているだけというか。

つい意地悪に

「はい、可能です」(といって、やらない)

「可能です。実際にやるかやらないかは、別の話です」

などと答えたくもなります。

あのさぁ、ちょっとお茶を入れてもらうことって可能ですか?

好きです! 私とつきあってもらうことって可能ですか?

僕と結婚していただくことって可能ですか?

・・・

もらえますか?

可能ですか?

に言い換えるのは、一見、きちんとしたビジネス用語に見えて、

その実、気持ちとしても薄くなったよう。

(「こっちとしても、別に頼んでいるわけじゃないんです。

単に、可能かどうかを聞いているだけです。

やるかやらないかは、そちら次第です」というような)

無意識のうちに、

使っているほうもそれを狙っているのかもしれないと思うと、

なんだか。。。

Please~

が 

Can you~?

になっただけと思えば、納得もいくのですが、

ともあれ、この婉曲表現、

なるべく使わないようにしてもらうことって可能ですか??
!

「くじけな」枡野浩一

本の紹介です!

くじけな/枡野 浩一

枡野浩一さんとは、もう10年以上のおつき合いになります。

・試写イベント

・枡野さんが以前僕のことを評してくれた記事

待望の新刊は、なんと詩集!

ふふふ、と笑えて、

そのあと、しんとした静かな気持ちになる、

素敵な本です。

世の中の前向きな言葉に疲れてしまった方、ぜひ♪

!