カテゴリー別アーカイブ: 生き方コラム

ポイントは「そこ」ではない可能性。

「これさえうまくいけば!」

「今回はここを気をつけよう」

そう思っていろんなことにトライしても、

全然うまくいかないことってありませんか?

僕はよくあります。

とくに趣味のテニスで、そういうことが多いです。

やってもやってもうまくいかなくて、

あきらめかけたときに、

別のことを気にしてみたら、あら不思議、

悩んでいたのがウソのようにうまくいったり。

今朝は早朝からテニスだったのですが、

課題としていたフォームを気にするあまり、

腕先に力が入っていたようで、

終わりのほうに、それに気づき、

だらーんとリラックスさせたところ、

面白いようにサーブが入りました。

大事なのは、

「ここさえクリアになれば」と執着しないこと。

「なんでこれがうまくいかないんだ」とイライラしないこと。

「じゃあ、試しにこういうことに気をつけてみようか」

とバリエーションを持つこと。

恋にも、仕事にも役立つような気がするのですが、

いかがでしょうか?
!

生き方のバリエーション。

「要は、バリエーションの問題だ」

とは、信頼する友人の弁です。

とかく現代の日本は、

ひとつの結論、

ひとつの常識、

正解、道筋、セオリーを

求めたがります。

が。

現実はなかなかそう簡単にはいかず、

他人にとっての正解も、

自分にとってはつらいだけで、

「これだ!」と思った勝ちパターンも、

時ととも変わってきたりします。

ポイントは、

たくさんの価値観、たくさんのやり方を知ること。

知った上で、おそるおそる、自分に合ったものを選ぶこと。

そして、それに執着しないこと。フレキシブルに変えること。

いやはや、これがなんとも難しい。。。

でも、そうなのです。きっと。

僕自身、勉強の毎日ですが、

一緒にがんばっていきましょう!!
!

恋の利き腕。

自分の恋の利き腕について、

考えてみたことがありますか?

右利きと左利きのように、

恋のしかた(仕事も)で、

どっちが得意か、使いやすいか、という、

ふたつのやり方があるように思います。

それは、

ついあれこれ理屈で考えてしまう、「頭利き」と、

その時の感情で突っ走ってしまう、「心利き」。

前者は、ライフプランに沿った相手をと思うあまり、

心の動きが鈍くなり、

後者は、その時の気持ちに正直すぎるあまり、

先の見えない恋でも、のめりこんでしまう。

もちろん、どちらがいいとか、どちらが悪いとか、

そういうことではなく、

なるべくなら、状況に応じて使い分けられる、

両利きを目指したいものですね♪

初夏の気持ちのいい陽気が続きます。

今週も、笑顔でいきましょう!
!