カテゴリー別アーカイブ: 生き方コラム

映画「遠距離恋愛 彼女の決断」

10月23日公開の映画

「遠距離恋愛 彼女の決断」

を試写会で観る機会がありました。

純粋に楽しく、声を出して笑ってしまう、

テンポのいいコメディでありつつ、

遠距離恋愛と仕事の両立に悩む主人公(31歳)の姿は、

考えさせられるだけのリアリティがありました。

もちろん、恋愛映画としてもキュートなシーン満載で、

ニコニコしてしまいます。

主演のジャスティン・ロングは、

最近、

そんな彼なら捨てちゃえば

を観たばかりだったので、

これで完全に認識しました。

ハンサムすぎないキアヌリーブスという感じで、

好感度が高いです。

ドリュー・バリモアも、

今まで観た彼女の中で、一番かわいいと思いました。

というわけで、

遠距離恋愛の経験がある人もない人も、ぜひ!

遠距離恋愛の彼に「転職するから一緒に住もう」と言ってみたら・・・
!

メール悩み相談「隣の芝生が青く見える」

HPの「メール相談」ページを、更新しました。

「いおたさん、こんにちは。

どうしても、身の回りの友達の人生がうらやましく思えてなりません。

結婚して子どもに恵まれて幸せそうだったり、

収入の高い仕事についていたり。

「私も、ちょっとがんばれば、あちらの世界にいれたのかな」

「ああいうことも、できないことはないけど、なんでやらないんだろう、私」

と思うと、混乱してきてしまいます。

もっと存在の遠い人だったら、憧れることもないのでしょうか。

比べるのはよくないと分かっていても、つい比べてしまいます。

(28 歳・営業事務) 」

→続きはこちらから
!

「逃げる自由」より「求める自由」を。

朝日新聞 9/4 土曜版

「悩みのるつぼ」では、

親から宗教を強制される高校生女子に対して、

金子勝さんが、アドバイスをしています。

親からの圧力は、なかなかふりほどけないもの。

その呪縛から、なんとかして逃れることではなく、

なにか目標を決めて、そこへ努力することにエネルギーを使うことで、

結果として、親との距離を正常化する、というアドバイス。

なるほど、とうならされます。

「悩みのるつぼ」(朝日新聞)
!