カテゴリー別アーカイブ: 生き方コラム

白河桃子さん「セレブ妻になれる人、なれない人」。

「2回目のない女」を卒業します!/五百田達成

¥1,155
Amazon.co.jp

白河桃子さんの

セレブ妻になれる人、なれない人」(プレジデント社)

を読み終えました。

白河さんとは、約2年ほどのおつきあい。

「『婚活』時代」「『キャリモテ』の時代」など、

恋と仕事のキャリアカフェ」としても、

とっても参考になる本を書かれています。

そんな白河さんの、最新刊にして話題の書が、

「セレブ妻になれる人、なれない人」。

僕自身、

黒リッチってなんですか?」(集英社)

(白河さんの本の参考文献にもなっていました!)

を書いたときに、

深遠なるお金持ちの世界をかいま見たのですが、

この本では、とくに女性の視点から、

お金持ち(年収1000万円以上)と結婚するとはどういうことか、

について、丁寧に描かれています。

白河さん自身、

「セレブ妻はハイリスクな職業のひとつ」と分析しているように、

その実態・生活ぶりは、極めてハード。

なるほど、「専業主婦という職業の中のトップキャリア」なのだなと、

納得させられます。

誰もが、

億を稼ぐほどの高年収金融マンになれるわけではないし、

誰もが、

トップレベルの野球選手になれるわけではないのと同じように、

「セレブ妻」という職業に求められる、

スキル・資質・ルックス・心構え・運は、

非常にハイレベルで、めまいがするほど。

当然競争も過酷(年収1000万円以上は、未婚男性の0.4%)。

文中で描かれる、

結婚相談所でセレブ夫を求める女性たちが突きつけられる現実は、

ぞっとするほどのリアリティがあります。

以前、

ブレることなく一直線 “したたか恋愛”の達人たちのプロ意識

というコラムを書いたことがありますが、

まさに生半可な覚悟で手を出すと、

怪我をすること間違いなしの至高の世界です。

白河さん自身、

「『こんなに大変なら自分もしっかり働いて、共働きでいい』

と思って欲しくて書いた」

とのことですが、残念ながら世間では、

「『婚活』時代」のときと同様、

違った過熱ぶりで受け止められているようです。

結婚とお金について一度よく考えてみたい人には、

オススメの一冊です!!
!

さとうめぐみさん『マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術』。

マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術/さとう めぐみ

¥1,470
Amazon.co.jp

さとうめぐみさんの新刊、

マンスリー&ウィークリーで幸運を呼び込む「2度書き」手帳術

を読みました。

手帳術本についてはあまり詳しくないのですが

さすが「手帳”セラピスト”」のさとうさんの本だけあって、

終始一貫した、

やさしさ・わかりやすさ・癒やしの雰囲気に包まれています。

明確な言葉できちんと道を示しつつ、

「無理はしなくてもいいし、自分を追い込まなくてもいい」

とフォローしてくれる構成・文体は、

感動的なほどです。

また、

・やらないことリスト

・完全休息日

など、目からウロコの提案ももりだくさん。

もちろん、手帳の書き方・夢のかなえ方としての内容も、

しっかり充実しているので、

手帳術初心者から上級者まで幅広く読み込めるはずです!

ーーーーーーーー

さとうさんとは、以前お会いしたときに意気投合

初の共同プロジェクトが、ついに今月から、

東急セミナーBEにて開催されます。

ご興味のある方は、ぜひ受講しにいらしてください!!

↓詳細はこちらから↓

~ベストパートナーをひきよせる~ジブン診断&手帳セラピー

!

自分のためにしていい子育て。

朝日新聞 10月9日 be

「悩みのるつぼ」において、

岡田斗司夫さんが、

「親に愛されずに育ったので、

自分の子どもをなかなか愛せない」という悩みについて、

回答しています。

タイトルは

「自分のリハビリとしての子育て」。

いまなら、岡田斗司夫さんのHPで、

その内容が掲載されています。

一見、自己中心的に見えますが、

「自分が楽にならない限り、

人に感謝できない」という理論は、

まったく同感です。

多くの人が、まじめすぎて、

誰も何も言っていないのに、

自分を「きちんとしたほう」へ追い込みがちです。

「~~しなきゃ」という縛りから自由になり、

毎日を楽ちんに生きるように心がけるのが、

恋も仕事もうまくいく第一歩です。

「2回目のない女」を卒業します! 好評発売中

!