カテゴリー別アーカイブ: 生き方コラム

「2回目のある女」になろう!:ふたたび。

人間関係がうまくいく、
コミュニケーションのヒント!

「2回目のない女」を卒業します!/五百田達成

¥1,155
Amazon.co.jp

来月発売のGLITTERにて、
「『2回目のない女』を卒業します!」(メディアファクトリー)が、
特集されることになりました。

近づいたら、またこのブログにてお伝えしますので、
楽しみにお待ちください。

さて、このように各方面から注目が集まっている、
「2回目のない女」「2回目のある女」ですが、
問い合わせの多かった、記事を、以下に再掲します!

読みのがした方も、ぜひご覧になってください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

発売からひと月がたち、
ありがたいことに、各方面から好評をいただいております。

アマゾンに寄せられたレビューも、
「読んで気持ちが前向きになった」という趣旨のものが多く、
とてもうれしく思っています。

これまで何度かに分けてお伝えしてきた、
本の詳細はこちらをご覧いただくとして、

今回は、立ち読み企画第2弾として、本の中身から、
「2回目のある女」=
イマドキ男子を惹きつける女子の特徴をご紹介します。

とにかく恋愛に対して消極的で、
女性を誘うのがおっくうでしかたないイマドキ男子たち。

単に「かわいい」「きれい」というだけでは、
なかなかデートに誘われないか、誘われても一度きりなのが実情です。

逆に、彼らにとって誘いやすいオーラを放ち、
一緒にいるといいことがありそうな雰囲気を醸し出すことで、
もう一度会うことにつなげられる女子、それが「2回目のある女」です!

ーーーーーーーー

●「低ハードル女子」
→ 男子が誘うのをためらってしまう要因を、丁寧に取り除いてくれる親切タイプ

●「ユニクロ女子」
→ 何にでも合わせられる対応力で、気楽に毎日会いたくなるタイプ

●「スキあり女子」
→ 無理せず自然に「隙」を作れるタイプ

●「AKB女子」
→ 男性の「教えたい・育てたい」欲求をうまくくすぐるタイプ

●「リアクション女子」
→ とにかく反応がよくて、楽しんでいることをアピールできるタイプ

●「タッチ女子」
→ ナチュラルなスキンシップで心もわしづかみにするタイプ

●「メリット女子」
→ 会うことのメリット=口実をうまく差し出せるタイプ

● 「幸せ女子」
→ いつもニコニコしていて、ありあまる幸せを分けてくれそうなタイプ

●「健康女子」
→ 心身ともに健康で、デートのときに気分の上下動が少ないタイプ

●「肝っ玉乙女」
→ 第一印象は少女っぽいのに、話してみるとオトナで男前なタイプ

ーーーーーーーー

・・・いかがでしょう?

「そりゃ、理想だけどさ・・・」

「どうやれば、そうなれるのかが問題だっつうの」

という声が聞こえてくるようですが、

本のほうでは、具体的なテクニックや心構えについて、

詳しくアドバイスしてます!!

逆に、

「意外に、私、このテク、やれてるな・・・」

「あ、やっぱり、これ、刺さるんだ・・・」

という感想を持つ方も多いようですので、

ぜひ参考にしてみてください!

!

潮凪洋介さん「もう「いい人」になるのはやめなさい」

昨日に引き続いて、本の紹介です。

潮凪洋介さん「もう「いい人」になるのはやめなさい」。

もう「いい人」になるのはやめなさい/潮凪 洋介

¥1,365
Amazon.co.jp

潮凪さんは、

会うといつも、とほうもないエネルギーをくれる先輩・友人です。

今回の本は、その彼が、

繊細で、空気を読むことに長けた男子に向けて、

「ガッツリ生きようぜ」と一喝する内容。

前半の人づきあいや、仕事との向き合い方パートでは、

心優しい働き女子にとっても参考になるアドバイスがたくさんあります。

細かな内容もさることながら、

ページのはしばしからほとばしり出てくるのは、

元祖・肉食系男子=潮凪さんの、ワクワクに対して貪欲な人柄と、

「みんな! 楽しく生きようよ!!」という力強いメッセージ。

「なんか最近、小さくまとまっちゃってるなあ」

「周りに合わせるの、疲れたなあ」

と思ったときにパラパラとめくると、

「で、ですよね~。多少、空気読まなくてもいいですよね~?」と、

元気が出る本です。

ーーーーーーーーーー

それでもなかなか強く元気になってくれない、

繊細イマドキ男子。

そんな彼らと仲良くやるためには、

↓こちらの本がオススメですよ~↓

「2回目のない女」を卒業します!/五百田達成

¥1,155
Amazon.co.jp
!

メール悩み相談「仕事にガツガツ行けなくなった自分」

HPの「メール相談」を更新しました。

「毎日が競争の職場です。

25前後の頃は、がむしゃらに働いていましたが、ここ半年、結婚を意識する人と付き合い、気持ちに変化が出てきています。

以前ならば、どんな状況でも仕事を優先させてきましたが、最近はプライベートの時間をしっかりとりたいという意識が働くようになっています。

それから、仕事を受けに行く際も、(もともとそんなに人を押しのけていくタイプではないのですが)

気持ちが柔らかくなり、強気に持っていけません。(女の子らしい部分を守りたいという気持ちが強くなってしまいます)

求められるハードルがあがる一方、気持ちがうまく着いて行かない部分があり、苦しみます。

こういうのと、どう向き合って行くといいでしょうか?

(28 歳・不動産営業)」

→回答はこちらから。

ドキドキカフェルーム情報ドキドキ

~恵比寿駅から歩いてすぐ! 働き女子のための恋愛・仕事・結婚相談ルーム~「恋と仕事のキャリアカフェ」

!